社員ファースト企業を集めた求人サイト|理想の会社JOBS(ジョブス)

これで安心!転職活動を成功に導く志望動機の書き方・伝え方!

これで安心!転職活動を成功に導く志望動機の書き方・伝え方!

転職活動するにあたり、志望動機の重要性はご存じのことでしょう。
しかし、ポテンシャルを重視してもらえた新卒時の就職活動と比べ、社会人としての経験値が重視されがちな転職活動では、「志望動機をどのように伝えれば良いか」と悩まれている方も多いようです。

面接での伝え方、履歴書に書く時の書き方で転職活動が左右されてしまうのですから、

少しでも良い印象を持ってもらいたい
自己アピールを兼ねた志望動機にしたい
ライバルよりも興味を持ってもらいたい

と考えることも当然です。

そこでこちらのページでは、明確でわかりやすいうえ、志望企業に納得される志望動機の作り方について考えていきましょう。

志望動機の構成内容

最初に志望動機に盛り込むべき内容について挙げておきましょう。

応募企業を志望した理由

採用担当者は「なぜ自社を選んだのか」「入社に対する意識が高いのか否か」が気になるものです。
応募企業のどのような点に興味を持ったのか、企業理解を深めているか、などをわかりやすく伝えられるようにしましょう。
ただし、企業名が変わっても使い回すことができるような志望動機は、採用担当者の心には響きません。
「この企業だからこそ」という想いを自分の言葉で伝えることが重要です。

応募企業で活かすことができる自分のキャリアや資格

応募企業の求人内容から自分の培ったキャリアや資格を照らし合わせ、自分が応募企業に対してどのような貢献ができるか、どのような活躍を期待してもらえるかなどを具体的に伝えられると良いでしょう。
その際には数字を用いると客観的に判断してもらうことができます。

どんなに素晴らしい資格やキャリアを持っていても、応募企業が求めるものでなくては興味を持ってもらえません。
求人情報に記載されている募集要項や仕事の内容などから、企業が求めるものと自分の持つものをマッチングさせ、ポイントを絞り込んで「欲しい人材」と思わせる志望動機を完成させましょう。

なお、転職活動は一般的に年齢が上がるほど求められるキャリアや資格の専門性が問われます。
自分の持つキャリアや資格がすぐに引き出せない場合は、一度自己分析を行い、自分自身のアピールできるポイントを押さえたうえで転職活動に臨みましょう。

入社後の希望

志望理由をまとめ、貢献できるスキルやキャリアが見つかったら、最後に入社後にどのようなことをしたいか、どのようなことを叶えたいかなど、将来的な希望を考え、入社への意欲的な姿勢を見せましょう。
自身のスキルやキャリアを活かす方向で希望を伝えられると一貫性があり、志望動機を話すにも書くにもスムーズな運びになるでしょう。

志望動機の失敗例

次に、採用担当者の印象が良くない、不採用になりがちな志望動機の失敗例についてご紹介しましょう。

志望理由が曖昧で他の企業でも使い回せる

志望理由が

「〇〇業界に興味があったから」
「安定企業で給料なども良いから」

などでは、どこの企業に応募しても同じことを言っているのでは、と思われてしまいます。
さらに、他の企業でも通用する理由だけに、

安定していれば他の企業に行くのか?
〇〇業界内ならどの企業でも良いのか?
自社よりも給料が高い企業があればそちらが優先されるのか?

など、入社意欲を感じ取られないどころかマイナスの印象を持たれてしまうケースも。
給与面や待遇面などが企業選びのポイントに加えられるのは当然のことですが、それを表立って伝えるのは避け、その会社ならではの魅力を感じられる部分を挙げていきましょう。

ネガティブな内容が盛り込まれた志望理由

前職での不満や不信などを伝えてしまうのはお勧めできません。
もちろん、それが原因で転職活動に至った場合も考えられますが、それは退職理由や転職理由であって、企業への志望理由ではありません。
志望に至った経緯の一部であっても、ここではネガティブワードは避け、ポジティブな志望理由を伝えましょう。

謙虚な姿勢もほどほどに

新しい職場に対して、学びたい、スキルアップしたいと新人らしく謙虚な姿勢を訴えることはよくあることです。
しかし、転職活動の場合は経験やスキルを求められることが多いため、あまりに入社後の指導を必要とするような表現ばかりではマイナスに受け止められてしまう場合もあります。
即戦力を求めているのに、「勉強したいので教えてください」「自分のためにスキルアップしたい」という熱意を伝えられても、企業としては困ってしまいます。
不慣れな点は教えを請いつつも、自分の培ったスキルを活かして活躍したい、自分のキャリアをもってこのような点を変えていきたいなど、戦力として活躍できる人材であることを意識づけられるような姿勢が良いでしょう。

志望動機は活躍できることをアピール

転職者が応募企業への思いを伝えられるのが志望動機です。
面接で伝える場合でも、履歴書に記入する場合でも、入社して活躍できる人材であることを企業側の担当者に伝えられるようにしっかりと練っていきましょう。
志望動機に悩んだら、企業分析だけでなく自分自身についても細かく分析を行うことがポイントです。採用担当者の目に留まり、採用されやすい志望動機を作成して転職活動を成功へと導きましょう。